【スポンサード リンク】

任天堂「キューブクリエイター3D」がMineCraftに見える・・・にしか見えない。

画像引用元:http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/kccj/index.html

ニンテンドー3DSにて、7月15日発売の「キューブクリエイター3D」が超有名ゲーム「MineCraft」にしか見えないのは僕の目が腐ってるからなのかもしれない。





パクリ?オマージュ?

まぁ、任天堂に限って有名なゲームをまるパクリするわけないですよね。多分。
なのでこれはオマージュだと思います。
サバイバルモード クリエイティブモードの表記も同じですし。
価格は800円と本家よりも安いですが、一人用のゲームだそうです。


この上画面のは、マイクラでいうところのゾンビっぽい。
しかし、Steamのインディーズを含めMineCraftをリスペクトした作品は非常に多く、それは今でも変わりません。
が、ここまで画像などを見る限りそのままなゲームはなかったのでは・・・と思いましたがそうでもないですね。
Steam上にはまんまMineCraftのようなゲームも結構ありましたしね・・・名前忘れましたが。

かの有名なTerrariaはMineCraftの産みの親であるノッチ氏も感嘆したゲームでしたが、というよりもノッチ氏はオマージュに関しては非常に寛容でしたよね。
ただ、今の運営はマイクロソフトだった気がするのでその辺りは気になるところ。

入り口としては優秀かも
一人用かつ家庭用ゲーム機でプレイできるソロゲームで安いとくればなかなか優秀かも。
まぁ家庭用ゲーム機という点ではPS Vitaでもあるんですけど。
結構ネット上では波紋を呼んでますが、MineCraftの最盛期は既に通過していると考えていますので、MineCraftを知らない人はほぼいないにしても入り口としては入りやすいのではないでしょうか。
このキューブクリエイター3Dをプレイして楽しいと思えれば、MineCraftに繋がっていくでしょうしね。
僕はパソコン版しか持っていないので、Vita版とかは分からないんですけど 共通しているのはMineCraftの醍醐味はマルチじゃないかなと思ってます。

僕がプレイしてたときは、自分でサーバー建てて仲の良いフレンド10人くらいでやってました。
一緒に冒険行ったり、一緒に何かを作り上げたりして楽しくプレイしてましたね。
MoDとか入れないと、大型建築物を完成させたときに満足してしまい、約1年ほどでプレイしなくなっていきましたが・・・。


任天堂としては別ゲー?

『キューブクリエイター3D』の世界は、「キューブ」と呼ばれる立方体で形作られています。キューブ世界を探検したり、素材を集めてクラフト(アイテム作成)したり、キューブで建物を作るなど自由に遊べるクリエイティブアクションアドベンチャーゲームです。
■探検しよう!
プレイヤーが降り立つキューブ世界は、誰も踏み入れたことがない未開の地です。
探検中はたくさんの発見や、時には命の危険もあることでしょう。
勇気と知恵を振り絞り、この世界を生き抜きましょう!
■採取しよう!
キューブ世界には広大な自然が広がっています。
そこで木を切って木材を集めたり、地面を掘って鉱石を手に入れましょう。
集めた素材を使ってクラフトを行うことができます。
■クラフトしよう!
この世界を生き抜くためには、さまざまなアイテムが必要です。
岩を砕くためのつるはし、火をおこすためのかまど、敵を倒すための剣など、
クラフトを行うことで手に入れることができます。
■自分だけの世界を作ろう!
さまざまな種類のキューブを積んだり、組み合わせたりすれば、
家やお城はもちろん、キューブで巨大な絵も描くことができます。
『キューブクリエイター3D』に終わりはありません。
無限に広がるキューブ世界に旅立とう!
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/kccj/index.html

サイトの紹介文を引用しますが、ゲームの紹介の中で「MineCraft」に関する記述はありません。これは当然と言えば当然なのかもしれませんが、基本的に似て非なるものということなのでしょうか。

似てるというか・・・まぁアレですけど。
ただ、3DSしか持っていない人からすると身近にMineCraftの世界に入っていけるというのは嬉しい気がしますね!
僕はパソコンとVitaがメインなので・・・というよりも既にMineCraftはプレイ済みですけど(´▽` )
容量的に大規模なアップデートなどは来ないでしょうから、価格的にも手頃ですしまだプレイしていない人にはおすすめかもしれません。

スマホでも似たようなゲームは腐るほどありますし、そもそもMineCraftもありますから一度はプレイしたことあるでしょうが、スマホ→3DSという流れになるならそれもまた一興。



【スポンサード リンク】